西日本でも有数の規模を誇る観光農場「世羅高原農場」。圧巻のスケールで広がる花風景を通じて、訪れた人々の心を動かす仕事をしませんか?花の生産管理やイベント業務をお任せします!【農場説明会あり☆】
悠久ロマンの街で花づくり
広島県の中東部に位置する世羅町。ここはナウマン象の生きた痕跡が残る、悠久のロマン漂う街です。縄文、弥生、古墳時代の出土品、遺跡も多く、幾年もの歴史を刻んだ文化を守り続けています。近隣都市の尾道市・三原市・三次市が30km圏内にあり、アクセスの良さも十分。そんな世羅町に暮らす人・訪れる人の心を動かす花風景を届けるため、年間を通じて花や野菜の生産管理をおこなう当社。チューリップ・ひまわり・ダリアなど季節に合わせた花めぐりや、野菜狩り、BBQを楽しめる観光農場として、多くの人々をしあわせにしています。
圧巻!広大なスケールの観光農場
現在、グループで運営する花観光農園は全部で4つ
チューリップやひまわりが四季折々に咲き誇る「世羅高原農場」、芝桜やネモフィラが一面に広がる風景が圧巻の「Flower village花夢の里」、冷涼な世羅高原だからこそできるイングリッシュローズの花畑「そらの花畑世羅高原花の森」、ピンクの藤とルピナスが織りなす花園「せらふじ園」春〜秋の花のシーズンはこの4つの農園で、花の観光を営んでいます。
また難しいと言われてきた世羅の冬の観光を盛り上げるため’’世羅高原キャンドルナイト’’も数年前から開催しています。キャンドルの幻想的な雰囲気で新しい冬の楽しみ方を提供しています。
花のパワーで人の心を動かす素敵なお仕事!
圧倒的なスケールで展開する世羅高原農場では、わたしたちと一緒に花の生産管理やイベント運営を担ってくれるスタッフを募集しています!訪れた人をしあわせにする観光農場として、農業+サービス業の心意気で運営に臨む当社だからこそ、花や植物に興味がある方、人を喜ばせることが好きな方などは大歓迎♪前向きなやる気をお持ちの方であれば、未経験でも大丈夫です。20代の若いスタッフが多く活躍しているので、迷っている方もぜひ新たなスタートにチャレンジしてみてください。SNSなどでも話題の観光農場で、多くの人の心を動かしませんか?見学や体験就農も実施中!ぜひ一度、お問い合わせください。
会社説明会・面接のお知らせ
会社説明会は、随時行っております。
入社面接ご希望の方は、必須になります。
※説明会の日程は調整いたしますので、一度ご連絡ください。
求人詳細
勤務地 | 【世羅高原農場】広島県世羅郡世羅町大字別迫1124-11 【Flower village花夢の里】広島県世羅郡世羅町上津田3−3 【そらの花畑世羅高原花の森】広島県世羅郡世羅町戸張空口1405 【せらふじ園】広島県世羅郡世羅町安田478−82 |
---|---|
仕事内容 | 【観光農園スタッフ】 ・生産管理及び販売接客(農業サービス業) ・年間を通して花や野菜の生産管理業務、花の観光農園のイベント業務(売店での販売接客など) ・農作業・農機運転・機械管理など |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 | 8:00~18:00(休憩120分・実働8時間) ※お昼休憩60分/30分休憩(10時・15時) ※季節・天候により変動あり ※時間外あり(月平均1時間) |
休日 | 土・日・祝(年間100日) ※繁忙期は週1日 ※その他の休み相談可能 |
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 | 月給:200,000円~250,000円 ※試用期間なし |
待遇 | 昇給あり 賞与あり ※1年後より支給(年3回) 通勤手当あり(上限20,000円/月) 住宅手当あり(5,000円~/月) 冬季・お正月休暇あり(10日前後) 連休取得可 退職金制度あり マイカー通勤可 |
寮・社宅 | なし ※住居紹介可能 |
応募条件 | 年齢:40歳以下(前後の年齢もご相談ください) ※長期勤続によるキャリア形成のため 学歴:不問 ※新卒応募可 経験:不問 免許:普通自動車免許(AT限定可) その他:基本的なパソコン操作 |
応募の流れ | 【連絡先】 電話:0570-074-075 ※直接連絡される場合、必ず「あぐりナビ」を見たとお伝えください。 【選考フロー】 ① 会社説明会 ② 応募 ③ 面接 ④ 採用 |
備考 | 受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙 |
企業情報
会社名 | 株式会社世羅高原農場 |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 花観光農園花、野菜の生産販売 |
郵便番号 | 〒729-3305 |
所在地 | 広島県世羅郡世羅町大字別迫1124-11 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
電話番号 | 0570-074-075 |
代表者 | 吉宗 誠也 |
従業員数 | 26名・イベント時パート、アルバイト約40名 |
関連URL | ホームページ(https://sera.ne.jp/sk/) |
季節のイベントは、若いスタッフみんなで意見を出し合って企画!広島県を代表する観光農園として、地域の方とも連携しながら創り上げていきます。
圧巻のスケールと壮大な美しさ!年間20万人を超えるお客様に、生命力溢れる花々の景色で感動を与えてています。人を喜ばせることが好きな方には適任のお仕事です!
ひまわり祭りの祭には、一面のひまわり畑が楽しめます!こちらの心まで晴れやかにしてくれるほど、太陽に向かって力強く育ってくれますよ!
InstagramやTwitterなどのSNSでも話題となり、多くの方がここだけの壮大なスケールを求めて訪れています♪地域活性化に力強く貢献し続ける存在を目指しています。
約15万㎡の総面積。手づくりの風車がシンボルです。壮大なスケールに始めは圧倒されるかもしれませんが、作業は一からお教えしていきますので未経験でもご安心を♪
ダリア祭はなんと西日本最大級!450品種もの個性豊かな花々で、実りの秋を鮮やかに彩る祭典です。
広大な農場で、訪れる人に感動してもらえるよう日々挑戦しています。AT免許をお持ちの方・基本的なPC操作ができる方でしたら、特別な資格や経験は問いません!
興味のある方は、まずは説明会や見学から現場を知っていただくことも可能です。花と笑顔あふれる世羅高原農場でお待ちしています!
アルバイトさん募集中!
四季折々の花が咲く観光農園でのお仕事です。ご応募をお待ちしております。