概略
株式会社 世羅高原農場は広島県の県北高地、世羅高原で4つの農園、農場を運営する観光農園グループです。
「花はみんなをしあわせにする」の信念のもと、訪れて頂くお客様の笑顔をお届けするため、
自然に恵まれた世羅高原でスタッフ一同、心を込めてを花、農作物の栽培に勤しんでいます。
運営 | 株式会社 世羅高原農場[url] 〒729-3305 広島県世羅郡世羅町別迫1124-11 Tel:0847-24-0014 Fax:0847-24-1376 |
農場 | 本場 世羅高原農場 [url] 〒729-3305 広島県世羅郡世羅町別迫1124-11 Tel:0847-24-0014 Fax:0847-24-1376 [農園面積] 桜/30000㎡ チューリップ/65000㎡ ひまわり/65000㎡ ダリア/15000㎡ ガーデンマム/10000㎡ トウモロコシ/21000㎡ 大根/12000㎡ 空口分場 観光農園 そらの花畑 世羅高原花の森 [url] 〒722-1201 広島県世羅郡世羅町戸張空口1405番 Tel:0847-29-0122 Fax:0847-29-0122 [農園面積] イングリッシュローズ/20000㎡ 世羅西分場 観光農園 Flower village 花夢の里 [url] 〒729-6714 広島県世羅郡世羅町上津田3-3 Tel:0847-39-1734 Fax:0847-39-1721 [農園面積] 芝桜/18000㎡ ネモフィラ/13000㎡ 世羅安田分場 [url] 観光農園 せらふじ園 〒722-1202 せらふじ園 世羅町安田478-82 Tel:0847-22-0020 |
組合員従業員数 | 2022年8月現在 29名 |
歩み
- 1978葉タバコ生産組合「農事組合法人 旭鷹きょくほう)農園」としてスタート
- 1990葉タバコを縮小し、切花生産を始める
- 1994ひまわりを初めて植える。農場のシンボルとなる手づくりの風車を建てる
- 1995チューリップの観光農園としてスタート、
大根まつり開催 - 1999いちご狩りを始める(現在は行っておりません)
- 2002初めての花園結婚式を行う
- 2005初恋の丘誕生。秋のダリア祭始まる
年間入場者数10万人を超える - 2007みはらしの丘誕生。
30周年を機に「農事組合法人 世羅高原農場」と名称変更 - 2009春、20万本のチューリップで“花絵”を描く
秋、ダリア3000輪を敷きつめた花絵を作成、年間入場者14万人を超える - 201230,000㎡の新しい花の丘「千本桜の丘」整備始まる
年間入場者15万人を超える - 2013年間入場者18万人を超える
- 2014花の展望台完成
- 2015花観光開園20周年 春、過去20年の延べ入場者数200万人達成見込み
夏、5,000㎡の新しい花畑が誕生 - 2019千本桜の丘 さくらまつり開園
- 2020株式会社 世羅高原農場に組織変更